名古屋港木材倉庫株式会社

プレスリリース

2022年2月17日
Press Release

名古屋市内初、一般廃棄物を主燃料とする木質バイオマス発電プラントが運転開始、 焼却処分する廃棄物を削減し、年間4000世帯分の電力を発電

ストリートアーティスト・ユニット『HITOTZUKI』が生命の尊厳をテーマにした壁画を制作

名古屋港木材倉庫株式会社(以下「当社」)は、名古屋市内で初となる木質バイオマス発電プラント(以下「本プラント」)を完成させ、2022年2月17日から運転を開始しました。本プラントが全国でも珍しい点は、名古屋市内の公園、街 […]

名古屋港木材倉庫株式会社(以下「当社」)は、名古屋市内で初となる木質バイオマス発電プラント(以下「本プラント」)を完成させ、2022年2月17日から運転を開始しました。本プラントが全国でも珍しい点は、名古屋市内の公園、街路樹や一般家庭から集められた、廃木材・剪定枝葉などの一般廃棄物を主燃料とすることです。これにより名古屋市が焼却処分する一般廃棄物を減量するとともに、カーボンオフセットとなる木質バイオマス発電によりCO2排出量削減にも貢献します。本プラントは一般廃棄物を主燃料として安定的に発電を行うため、出力規模はあえて1,990kWと適度に抑えました。チップヤード建屋の外壁には、自然環境保全の大切さを訴えるために、ストリートアーティストユニット『HITOTZUKI』に「生命の尊厳」をテーマにした壁画が描かれています。

 

 

●本プラントの環境負荷低減効果
・ 名古屋市のごみ処理量の約25,500トン/年の削減
・ 燃料チップ輸送距離の短縮(往復90kmから1.2km)により化石燃料約133,200リットル/年の削減
・ 木質バイオマス発電により約4,000世帯分の年間消費電力に相当する1,330万kW/年をカーボンオフセットで発電するため、同じ電力を通常発電した場合の7,480t/年のCO2排出量を削減

 

 

●本プラントの特長
①名古屋市内初のバイオマス発電プラント。
②国内では珍しい、名古屋市内の公園、街路樹や一般家庭から集められた廃木材・剪定枝葉などの一般廃棄物を主燃料(全体の85%)とする木質バイオマス発電プラント。これにより、名古屋市が焼却処分する一般廃棄物の量を年間25,500トン削減する。
③燃料に用いる木質バイオマスの量は、一般廃棄物を処理した破砕チップが年間25,500トン、残りは産業廃棄物を処理した破砕チップが年間4,500トン、合計で年間30,000トン。
④カーボンオフセットとなる木質バイオマス発電により、約4,000世帯分の年間消費電力に相当する1,330万kW/年を発電し、CO2排出量削減に貢献。
⑤一般廃棄物を主燃料として、年間を通して継続的に発電するため、出力はあえて1,990kWと適度に抑えた。仮に、より大きな出力のプラントを導入した場合、発電効率は高くなるが、一般廃棄物の収集量が少ない時に燃料が不足するため、稼働を停止するか、他の燃料を追加する必要が生じる。他のバイオマス発電プラントではこのような運転を余儀なくされた例も少なくない。
⑦チップヤード建屋の外壁には、自然環境保全の大切さを訴えるために、ストリートアーティストユニット『HITOTZUKI』に「生命の尊厳」をテーマにした壁画が描かれている。

 

図:廃棄物・エネルギーのフロー

 

●本プラントの概要

・名称 : NPLWバイオマスパワープラント(Nagoya Port Lumber Warehouse Biomass Power Plant)
・住所 : 愛知県名古屋市南区加福町一丁目2番
・発電端出力 : 1,990kW
・年間稼働予定 : 335日×24時間=8,040時間(年間30日間はメンテナンス・点検)
・年間発電量 : 約1,330万kW(約4,000世帯分相当)
・運転開始 : 2022年2月17日
・プラント : 単胴自立型自然循環式流動層ボイラー及び衝動式抽気復水型蒸気タービン発電設備
(三菱重工パワーインダストリー株式会社製)
・使用燃料 : 木質チップ(バイオマス燃料)約3万トン/年(一般廃棄物由来、建設資材廃棄物由来)
・総事業費 : 約24億円
・固定価格買取制度(FIT)で認定された再生可能エネルギー事業計画の設備ID: RB31642D23

 

 

 

●カーボンオフセットとなるバイオマス発電
樹木は光合成によって二酸化炭素(CO2)を吸収し、酸素を放出しながら何十年かけて成長します。木質バイオマス発電は、木材を燃やす際に二酸化炭素を放出しますが、これらの二酸化炭素は樹木が成長する数十年の間に大気中に存在していたもので、物質と大気とを循環するだけであるため、二酸化炭素は増えていないとみなされます。これを「カーボンオフセット」と言います。
一方、化石燃料(石炭、石油、天然ガス)は、数億年から数百万年前の動植物の死骸が長い年月をかけて濃縮・蓄積されたものであり、二酸化炭素が大量に含まれます。 化石燃料を燃やすと、長い年月をかけて蓄積された二酸化炭素が一気に排出されて、大気中の二酸化炭素が急激に増え、地球温暖化を促進します。
地球温暖化の進行を止めるために、カーボンオフセットとなるバイオマス発電が期待されています。

図:カーボンオフセットのフロー

 

●チップヤード建屋外壁の壁画
本プラントに隣接するチップヤード建屋の外壁には、自然環境保全の大切さを訴えるために、ストリートアーティストユニット『HITOTZUKI』による「生命の尊厳」をテーマにした壁画が描かれています。製作期間は2021年8月3日~8月27日。

写真:チップヤード建屋外壁の壁画(作:HITOTZUKI)

写真:チップヤード建屋外壁の壁画制作の様子(作:HITOTZUKI)

 

写真:チップヤード建屋外壁の壁画制作の様子(作:HITOTZUKI)

 

【HITOTZUKIについて】
KAMIとSASUのアーティスト夫婦によるユニット「HITOTZUKI(太陽と月)」は、1999年に共同制作を開始し、2000年にニューヨークのアーティストグループ「BARNSTORMERS」に参加して本格的な壁画制作を開始。彼らはフリーハンドで壁面に直接描いて作品を完成させます。HITOTZUKIという名前は、太陽(HI)と月(TSUKI)を意味し、男性と女性、陰と陽、プラスとマイナスという相反する2つの要素を融合させたもので、一つの調和のとれた世界を作るという意味が込められています。二人が作り出す新しい風景には、日常生活の中で生まれた感情や未来への希望が表現されています。
KAMIは、キャラクターでも具体的なイメージでもない、独特の強く滑らかな線で描くことで、日本のストリートアートの可能性を広げ、1990年代から東京を中心にスケートボーダー、ストリートアーティストとしてシーンを牽引し続けてきました。
SASUは、女性ならではの繊細さと色使いが特徴で、果物や葉っぱをモチーフにした独特の幾何学模様を描く独特のスタンスにより、男性中心のストリートアートシーンに関わってきました。

 

 

●会社概要
名称:名古屋港木材倉庫株式会社
所在地:名古屋市南区加福本通2丁目1番地
代表者:代表取締役  野間順一
事業内容:倉庫業、一般港湾運送事業、通関業、木材検量事業、港湾労働者派遣事業、
木質チップ製造業、産業廃棄物処理業、一般廃棄物処理業、
ゴルフ練習場及び飲食店の経営、太陽光発電事業、ほか
設立:1923年(大正12年)   資本金:1億2,000万円
年商:44億円(令和3年実績)  従業員数:150名(パート含まず)(令和3年実績)