出産・子育ては大変重要なことにも関わらず、日本人は出産や子育てについて教えられる機会はほとんどありません。そのため、妊娠・出産・子育てに直面した女性のほとんどが、戸惑い、悩みます。中には孤独なまま悩み、産後うつになる女性 […]
出産・子育ては大変重要なことにも関わらず、日本人は出産や子育てについて教えられる機会はほとんどありません。そのため、妊娠・出産・子育てに直面した女性のほとんどが、戸惑い、悩みます。中には孤独なまま悩み、産後うつになる女性も少なくありません。そのような中、このたび「NPO法人つなぐプロジェクト」は、助産師、社会保険労務士、歯科医、柔道整復師、栄養士、臨床心理士などの多彩な専門家が講師となり、妊婦・産後の女性を主な対象にする20回の連続講座「はじめてママ・これからママセミナー」を開催します。離乳食、育児用品、お金、各種制度、復職準備、夫との家事育児分担など、妊娠中や産後に必要となる幅広い内容を伝えます。受講者や講師による子育てネットワークの構築も狙いとしています。各回定員20名、同法人のホームページで申し込みを受け付けています。
●本セミナーの特徴
1)助産師、社会保険労務士、歯科医、柔道整復師、栄養士、臨床心理士などの多彩な専門家が連携し、妊婦・産後の母親が必要とする育児・子育てに関する知識を伝えます。妊娠・出産は産婦人科だけで完結するものではありません。多彩な専門家が職域の壁を越えて連携する新しい企画です。
2)受講者の特典として、希望者には出産後1か月以内に助産師が家庭訪問を行います。出産後2週間前後の女性は、出産後に病産院から家庭に戻ったばかりで、外出もできず、体力も落ち、孤独に育児に向き合うことを余儀なくされます。身体や精神の疲労と不安がピークに達します。その時期に、出産直後の哺乳・授乳について、助産師がママの悩みや不安に向き合い、サポートします。
●直近の講座の予定 (第4回~第20回は調整中)
第1回 がんばらない がんばりすぎない 育児準備講座
開催日:2018年6月13日(水) 10:00~11:30 会場:笠松町中央公民館 1F和室
担当講師:ママ・ベビーサポートおくむら代表理事・助産師 奥村佳子
内容:助産師セレクト育児用品について、手続き・制度について、母子手帳の使い方の説明
第2回 産前、産後の身体メンテナンス
開催日:2018年6月20日 (水)10:00~11:30 会場:しん整骨院 岐阜市梅園町11-2
担当講師:しん接骨院 院長・柔道整復師 川邊新也
内容:体の不調をからだのしくみからお話します。骨盤についてのお話しはぜひ聞いてください。
第3回 ママから始めるマウスケア・お口の健康
開催日:2018年7月19日 (木)10:00~11:30 会場:笠松町中央公民館 1F和室
担当講師:國谷歯科・歯科医師 國谷春菜
内容:ホルモンの影響でお口の中の状態も変わる。日頃のお手入れから、目からウロコの情報まで。
各回共通:定員20名、参加費無料、母子手帳持参
申し込み:http://tsunagu-project.org/birthattendant/mama-seminar.html
●主催団体
NPO法人つなぐプロジェクト URL:http://tsunagu-project.org/
所在地:岐阜県羽島郡笠松町清住町41-3 代表:代表理事 奥村佳子 設立:2017年5月
事業内容:誰もが安心して子どもを育てられる環境づくりをめざした啓発活動
TEL:058-387-3035 携帯:090-9178-9998 E-mail:info@tsunagu-project.org
代表理事・助産師 奥村 佳子
赤ちゃんを大切に想い、お母さんとして精一杯頑張っているママたちを応援したい、女性の心と身体に負担が大きい大切なときを支えたい、そんな思いで2015年にママ・ベビーサポートおくむらを設立。助産師として25年の経験と経験を活かし、母親と赤ちゃんが安心できるサポートを提供している。そして、地域における子育てを見守る環境づくりの必要性に気づき、2017年にNPO法人つなぐプロジェクトを設立。誰もが安心して子どもを育てられる環境づくりをめざした啓発活動などに取り組んでいる。
1985年 名古屋赤十字看護専門学校卒業、看護師免許取得 名古屋第一赤十字病院ICU勤務
1987年 大垣市民病院 ICU・CCU勤務
1988年 名古屋市立中央看護専門学校 助産科進学
1989年 助産師免許取得 大垣市民病院 産科病棟で勤務を再開
2015年7月 ママ・ベビーサポートおくむら設立
2017年5月 NPO法人つなぐプロジェクト設立 代表理事に就任